Cornucopia

幸福と口福を、あふれるほどに。食と心のサロン Cornucopia のブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

バジルチキンソテー

レシピブログさんの朝ごはんモニター企画に参加させていただいております。GABANさんより、朝ごはんにおすすめのスパイス3種をプレゼントしていただきました。 スパイスを使った朝ごはんレシピのご紹介です。 まずは、スイートバジルを使って、漬けて置くだ…

クリナップ様料理教室を開催しました。

クリナップ 新宿ショールーム様での料理教室を開催させていただきました。八十八夜をテーマにした、新緑の香りメニュー。有意義なお時間をありがとうございました!#料理教室 #Cornucopia #八十八夜 #新緑 #野菜 #クリナップ

自家製燻製

いろいろな食材で自家製燻製!チーズや卵、火を通したくない生もの類は冷燻に、自家製ベーコンなどは熱燻にしています。冷燻には、ヒビ割れた土鍋を再利用。直接火をつけてお線香のように煙が上がる「スモークウッド」を土鍋の中に入れて燻煙します。食材に…

出張料理

本日は出張料理。テーマは、「お野菜がたっぷり食べられる、パーティーランチメニュー」2種のハンバーグと、ポタージはかぼちゃとほうれん草。スペイン風オムレツと野菜のオーブングリルにアサリのパスタなど作り方とともにお伝えさせていただきました。あり…

抹茶のティラミス風デザート

新緑の美しい季節となりました。 「八十八夜」をテーマとした、4/22(日)のクリナップ新宿ショールーム様での料理教室では、抹茶を使った大人っぽい和のデザートもご紹介予定です。 夏も近づく 八十八夜 茶摘みに合わせた、抹茶のティラミス風デザートです…

草場一壽さんの陶彩画展

銀座にて、草場一壽さんの個展へ 草場さんの作品は、京都・東寺の食堂での展示で拝見したのが最初です。 「陶彩画」という、有田焼の手法を用いて描かれる草場さんの作品は、完成までに十数回もの絵付けと窯入れを繰り返すのだそうです。 神々しく慈愛に満ち…

出張料理

本日は出張料理。アクアパッツァ、チキンカチャトーラ、野菜のオーブングリル、アンチョビーグラタンなど、ホームパーティー用のイタリアンメニューを一緒に作りながらお伝えさせていただきました。ありがとうございました。幸せなお時間になりますように!#…

春の朝ごはん

春の朝ごはん いちごジャムとギリシャ風ヨーグルトを挟みました。おはようございます。#料理教室 #Cornucopia #レシピ #朝ごはん #パン #ベーグル #いちご #ギリシャ風ヨーグルト #春

アスパラは焼いてみましょう。

猫の額農園で、今年はアスパラが収穫できました。 長野の農家のおばさんの「2年目までは採らないで。3年経ったら太いのが生えてくるから」という魔法の約束のような言葉は本当になって、太いアスパラがニョキニョキ生えてきました。 何よりも驚かされたのは…

お花見

緑道でお花見、そして家飲み。東京はたぶんラストチャンスだった週末🌸みんなもお花見楽しんだようで、自由でゆたかな春。ありがとう!#お花見 #家飲み #春 #桜 #ワイン #野菜

手作りいちごジャム

いちごは今が旬なので、小粒だったり不揃いでお安くなっていたら、ぜひジャム作りを私はいつもいちご重量の半量のお砂糖加えて作ります。お砂糖をまぶしたら、そのまま冷蔵庫でひと晩。浸透圧でたっぷり果汁を引き出しておくと、早く煮上がります。アクをす…

ミニトマトとオレンジのハニーマリネ

イースターのテーブルにおすすめのひと皿 ミニトマトを使ったカラフルなマリネをご紹介します。 イースターエッグをイメージして、細長い卵型のカラフルミニトマトを使います。 アイコなど、糖度の高い品種で作ると美味しいですよ。 もともとは厳しい冬が終…

春のめざめ ミモザサラダ

春分のあと、初めての満月の次の日曜日 がイースター。 3月は31日の満月が、春分のあとの最初の満月なので、今年は翌日のエイプリルフールがイースターになるんですね。 ちょうど土日で、なんだかイベントがぎゅっと詰まっている感じです。 イースターのテー…

ホタルイカと葉玉ねぎのパスタ

「ホタルイカと葉玉ねぎのパスタ」 作り方はこちらと同様http://rosycakes.hatenablog.com/entry/2018/03/07/230835 菜の花を葉玉ねぎに1個に代えています。 パスタが入る分、最後にオリーブオイルをひと回しとナンプラーを少々。 飲み助には、能登の「いか…

筍のオーブン焼き バターしょうゆ風味

初物の筍、まるごとアルミホイルで包んで、200℃のオーブンで30分ほど焼きました。半分に切って塩をふり、フライパンで色よく焼き目を付けたら、みりん、しょうゆ、バターをからめます。ホックホク!笑いながら、どーぞ。#料理教室 #Cornucopia #レシピ #野菜…

桜餅は電子レンジで作れます。

桜満開ですね。 皆さま、お花見されていますか。 本日は、電子レンジで作る桜餅のご紹介です。 お花見のお供に、作ってみてくださいね。 「桜餅」(8個分) ◯A 道明寺粉 130g水 1カップ食紅 少々 あん 200g桜葉の塩漬 8枚 1.耐熱ボウルにAを入れてよく混ぜ合…

桜鯛の春の香りロースト

世界が春の女神の祝福で溢れているかのように、あちこち桜色の春真っ盛りですね。 「桜鯛」と呼ばれる、美しく赤みの増した天然真鯛は、桜の季節の風物詩。 脂も乗って美味しいと言われます。 桜の香りを纏った真鯛の簡単ローストで、ぜひテーブルでも春を味…

春にんじんのスパイシーポタージュ

明日は春分の日。 満月が来たら、イースターですね。 まだまだ肌寒い季節に、イースターにもぴったりの春にんじんのポタージュスープをご紹介します。 にんじんをたくさん使っていますが、スパイシーな香りで苦手な人もハマる味。 ビタミンたっぷりで、花粉…

魚座の新月

「宇宙のお正月」と言われる春分。その直前の、魚座の新月の日 はじまりのタイミングに、東京は桜の開花が発表されました。 立春から春分の日までの間、未来の自分を作るためのすごく重要な変容期間として、私もとらわれずに「発信」していくことを意識して…

料理教室的 お花見におすすめのメニュー その2

料理教室で人気のお花見おすすめメニューをご紹介したところ、なかなか好評でしたので、本日は第2弾です。 お弁当や春の食卓にぴったりな、鶏団子入りのボリューム煮物。 旬のふきやうどなど、香りの野菜をさっと煮にして添えても美味しいので、ぜひ作ってみ…

料理教室的 お花見におすすめのメニュー

春の陽気が急に駆け足になり、桜の開花時期が気になるところです。 いつ咲いてもおかしくない、というのはワクワクしますね。 今回はお花見に持って行きたいお弁当メニューから、料理教室で人気だったレシピをご紹介したいと思います。 本日は桜の香りと梅の…

あれから7年

あの日から7年が経ちました。 早いです。 谷川俊太郎展|東京オペラシティアートギャラリーを観てきました。 言葉の力は強く、偉大です。 自分の才能を形にすることも 震災のとき、一時的にではありますが、東京でもスーパーでパンも買えなくなるという、ま…

春の出会いもの

日本料理には、「出会いもの」という言葉があります。 季節の食材は、そのタイミングによって、「走り(出始め)」「旬(最盛期)」「名残り(終わり)」というようにめぐっていくのですが 同じ季節の舞台にいる食材のマッチングの妙が「出会いもの」です。 …

4/22(日)クリナップ様料理教室のお知らせ

外部料理教室のお知らせです。 4月22日(日)にクリナップ様 新宿ショールームにおいて、料理教室を開催させていただくことになりました。 茶摘みシーズンから、「八十八夜」をテーマに 新緑の季節にぴったりのメニューをご紹介させていただきます。 目に鮮…

柚子はちみつ漬け

たくさんの感動をもらった冬季オリンピックも閉幕。 どんどん盛り上がっていった日本代表選手の活躍は素晴らしかったですし それにも増して、今回は日本人選手の「精神性の高さ」といったものが輝き、あらためて世界から注目されたオリンピックになったこと…

根菜の柚子はちみつマリネ

羽生くんに捧げる、柚子はちみつメニュー その2 本日はさっぱりマリネです。 「根菜の柚子はちみつマリネ」 カットした大根、かぶなど 300gに塩 少々をふってしばらくおき、水けをしぼる。 混ぜ合わせたマリネ液、お好みで刻んだ柚子の皮、昆布を加えて和え…

羽生くんに捧げる、鶏肉の柚子風味照り焼き

最高の週明け 小平奈緒さんも本当に素晴らしかったけど、ケガを乗り越えて掴んだ羽生くんの金メダルにはしびれました。 おめでとうございます! 国際舞台でコールされる「ユヅルー ハニュ〜〜」を聞くと、 私はいつも柚子はちみつのことを考えてしまいます。…

男前白和え

この冬お気に入りの男前豆腐「京の石畳」 にくい、ワンポーション50g!すごく便利に使えます。 京の石畳 50g×9 | 男前豆腐店 おすすめしたいのは、「洋風白和え」 日本料理の白和えというと小鉢的な存在なのに、豆腐は水切りをして、具材は別に煮ておいて、…

貯徳倍増計画

件の、貯徳の義理チョコ検証は 大成功とまではいきませんが、かすかな、でも確かな手応えがありました! 私が置いたと知らない人が私に、「あのウエハースチョコ、見た目はアレだけど、素朴で何かすごく美味しかったんだよー」と勧めてくださったりとか (・…

義理チョコ問題と貯徳体質の実験

チョコレート屋さんであるGODIVAさんが、あえて「義理チョコはやめてよし。」という広告を出されたことは記憶に新しいですが それは、バレンタインデーが憂鬱になるくらいなら、無理することはないし、組織側も配慮してください。という趣旨だったと思います…